本日の診察 '05/08/26
やっぱり指摘されちゃいました…低血糖。
冗談で「HI は経験済みだから今度はLOを目指そうかな(笑)」って言ったら、
「間違ってもそれだけはやめてくれ(汗)」と釘刺されちゃいました。
(今の)主治医にかかるようになって、
具体的な摂取カロリーの話が出てきてないのが不思議なくらい。
(もちろんこれ以上太るわけにはいかないけど)
「体を動かす仕事だから、しっかり射ってしっかり食べましょう」
としか言われてない。
たぶんカロリー指定したところで「よくわからん/計算面倒くさい」で終わってしまうのを
よくおわかりなんじゃと思う。ひとりもんだしね。
この前8月分ってことで測定チップを100枚もらったけど、
今日も100枚もらってこれた。
これでしばらくは「測り放題」だぁ~!
てか、超即効型を使ってる時点で1日3枚じゃちゃんとコントロールは
かなりむずいような。
まだ血糖値と食事量とインスリン量の関係がちゃんとわかってるわけじゃないしね。
それよりも、先生!次回は忘れずにA1c測ってね~!(笑)
HIということは、血糖値600以上ってことですか?よくぞご無事で。LOは20以下でしたっけ?そっちもまだ経験ないです。一ヶ月分で測定チップ100枚ならまだいいですよ。うちの先生は、7週間分で90枚しか出してくれませんでした。もっとくださいって言えば、もう少し出してくれたのかな。
>>のあさん
確か病院代(薬除く)の中で1ヶ月に1度払う、
(1日に何回射つかによって保険点数(金額)が決められている)
在宅自己注射指導管理料の中からチップ代が出ています(いるはずです)。
私の場合は最高ランクの1日4回以上なので、
(ランクによって在宅自己注射指導管理料も変わります)
法律上チップは無制限のはずですが、100枚を超えると病院が赤字になってしまうため、
普通は100枚までしか出してもらえません。
2型糖尿病の場合、最高ランクが1日3回なので、
1ヶ月に100枚はかなり難しいのではないかとは思いますが、
言うだけ言ってみてもいいのでは?
病院代が変わるわけではないですし、(変わっても保険なしで買うよりよっぽど安いし)
より良いコントロールに測定は不可欠ですから。
私の主治医はいろいろな面で融通を利かせてくれるので、
本当に感謝しています。