本日の診察 '05/10/04
・ランタスへの切り替えは来年まで待ち?
またまた不具合があったそうで、新規希望者は放置プレイ(涙)。
それまではNでがんばります。
・ヒューマログ→ノボラピッドへ変更
「ノボペン300デミ」を使用してきめ細かいコントロールを目指します。
※このペンは0.5単位ずつの注射が可能
もちろんログの在庫がなくなってからですが。
・Rの処方
焼肉とか焼肉とか焼肉とか焼肉とか、
飲み会とか飲み会とか飲み会とか飲み会とか用に(そんなことしてていいのか?/笑)
あんまり使わないとは思うけど、一応出してもらいました。
これもデミペンで。
<本日のおみやげ>
ノボペン 300 デミ 2本 (1色ずつ) ←自費(3,000円×2)だった orz
ノボラピッド注 300 2本
ペンフィルR注 300 1本
ノボリンN注 フレックスペン 1本
ダイアセンサー 4箱
ランセット 4箱
ペンニードル(32G) 1箱
アクトス(30) 14日分
ロキソニン 10回分
<本日のお会計>
病院:(7,760円)+薬局:(10,070円)=17,830円 (!!)
デミペン ゲットしたんですね!!
0.5単位 この単位が打ちたい時ってあるんですよね~。
娘はログとNで頑張ります(T_T)
R 時々使ってますよ~。
夜に使う時はNのピークと重なると危険ですから
気をつけて下さいね~~。
娘は顔面蒼白で 27でした^^;
それ以来 夜にRを打つ時は2単位止まりです。
>>プルメリアさん
「ん~、あと1単位どうしよう?」って時に「え~い、行っちまえ」で
30出して以来、「デミペンい~な~!」と思ってたので、ゲットできてうれしいです。
「デミペン使ってる人かなり少ないから手に入れにくいよ」って言われてましたけど、
1日待っただけで買えました。
てかインスリン自体取り寄せなんで同じっちゃ同じです。
「製造中止しないようにノボの人に言っといてください(笑)」ってお願いしときました。
>R 時々使ってますよ~。
>夜に使う時はNのピークと重なると危険ですから
>気をつけて下さいね~~。
ありがとうございます。
Rは初めて使うことになるので気をつけます。
Qより長い時間効くからその分注意しないといけないですもんね。