はじまりはいつも酒 (笑)
みなさま、遅ればせながら何がおめでたいのかよくわからんような気がしないでもありませんが、
とりあえず あけましておめでとうございます。
「えっっ?雨ぢゃないの?」 とか 「どうせVOWネタだろ?」などのツッコミは置いといて…
12/29~1/3は夕刊がないのをいいことに、ともまるの年末年始は酒”だらけ”でございました(汗)。
お刺身とか甘エビとか自作の鶏の唐揚げやおでんやモツ煮込みとか
よっちゃんイカとかうまい棒(笑)とか、その他もろもろをつまみに結局、
YEBISU 350ml缶 1ケース(24本) ←もらい物だけど
久保田 萬寿 2人で1升
ボンベイ・サファイアで作ったジン・トニック (ちゃんとフレッシュ・ライム使ったよ)
↑何杯飲んだか覚えてない(汗)
てな感じでございました。
とても病院通いしてる人とは思えない(滝汗)。
はじめまして!糖尿病のブログをたどってきたら、こちらにたどり着きました。いきなりの酒豪ぶりに脱帽です。お体ご自愛くださいませ。
正月も過ぎ、日常生活に戻りました。
今日は珍しく我が家で休みを堪能しております。
だいぶ飲んだみたいだけど、体の調子は大丈夫なの?
酒豪もいいけど(←人の事言えない)健康管理もしっかりね!
>>幸之助さん
はじめまして。。。
いつもこんなに飲んでるわけではないですよ。
普段なら、飲んでもビールなら1リットル、
ワインなら1/2本くらいのものです。
今度こちらからも遊びに伺わせていただきます!
>>きぬっぺ
ありがとう!
今のところはだいじょぶですよ。
昨年の低空飛行もふっ切れてきつつありますし…。
お正月たくさん飲んだんで、そのぶんがんばらなくちゃって感じでやってます。
新年一発目のコメントです。おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
いや~飲みましたね~。ま、正月ですし、たまには飲みたい時もありますよ。今後の食生活でバランスとればいいんですものね。
酒に弱い私は、飲める人がうらやましいです。といいつつ、最近寝酒(ワイン100ほど)が癖になってます。まずいかなあ。
>>のあさん
こちらこそよろしくお願いします。
寝酒についてですが、飲むとよく眠れるような気がしますが、
飲んでから寝ると睡眠中に肝臓でアルコールの分解をするため、
睡眠の質にはよくないそうです。
とはいっても飲み過ぎないように量を考えればいいと思いますよ。