ともまる流デトックス…Detox…
某雑誌が火付け役になって1年ほど前からブームになってきましたが、
覚え書きの意味も込めてともまる流デトックス(体内解毒/浄化)をご紹介。
「デトックス」というのは、体内を「解毒」するわけですが、
そもそも「毒」とは…
「有害金属など」・「老廃物」・「不要な体脂肪」を指します。
体にとってどれも不要なものです。
これを体にとって無害なものに変えたり、体の中から追い出すことによって
より健康になろうということです。
デトックスで大切なことは…:
(1)筋肉や脂肪から毒を引っ張り出す
(2)肝臓をパワーアップする
(3)全身一つ一つの細胞で解毒する
(4)腸や腎臓で排出力を高める
(1)について
人間は日頃から「食べる=入れる」ことばかりしているので
たまには「解毒=出す」ことも必要。
そのためには内臓を休ませるために「断食」するとよいが、
それで体調を壊しては元も子もないので「野菜ジュース」を使いながら穏やかに。
(2)について
肝臓の解毒酵素の働きを活発にする食材を積極的に取ろう。
(大量に摂るという意味ではない)
サプリメントの活用もありか。
(3)について
水分を多めに、こまめに摂ることで、代謝がスムーズになる。
尿の濃度を低くすることで有害物質を排出しやすくする。
(4)について
毒は便や尿とともに出るので、腸の働きを高める乳酸菌や食物繊維、
カリウムを多く含む食材を利用する。
毒の出やすいさらっとした汗をかく。
そこで「ともまる流デトックス」は…
・連続して2日以上配達のない日に決行(断食明けが配達にならないように)。
・デトックス前日の夕食は野菜ジュースとプレーンヨーグルトのみとする。
・伝家の宝刀(笑)びわの種酒を飲んで水分をかなり多めに摂り
ゆっくりお風呂に入り汗をたっぷりかく。
・当日は野菜ジュースのみとする
・断食明けの朝食はごく軽く。
・当日のインスリンは基礎を約6時間ごと4回に分けて射つ。
(ともまるは基礎インスリンとして中間型のNを使用しているため、
ピークを避けることと、野菜ジュース分はそのピークを利用[プラスα]する)
・断食は胃を小さくするうれしいおまけもある。
・お金をかけるのはあまり本意ではないが、α-リポ酸くらいなら使ってもいいかな。
最近のコメント