本日の診察 '07/01/10
・今回のHbA1c = 6.1%
前回の6.5%から0.4%下がりましたが、
下がるような努力をした覚えはほとんどない(笑)。
年末年始に配達が多かったのがよかったのか?
・デテミルの出荷
今日、ノボの中の人が来て、春に認可が下り、準備期間があって、
9月出荷で確定だそうで。
ただしNのピークを利用している部分もあるので、
出荷されたからといって切り替えるかどうかはまだわかりませんが。
・風邪
いま、うちの店では風邪が蔓延し、
最初にかかったのが私ということで犯人扱い(笑)され、
ちと肩身が狭かったりする(涙)。
というわけで多めに風邪薬を出してもらいました。
・いろいろと相談
詳しくは書けませんが、ストレスの要因になる問題(しかも複数)を抱え込んでいて、
範囲が医療の分野にも及ぶので相談に乗ってもらいました。
話したからって解決するわけではありませんが、
少しは楽になったかもしれません。
<本日のおみやげ>
ペンフィルN注300 4本
ヒューマログ注カート 8本
測定チップ:アキュチェックコンパクトドラムII 6個
ペンニードル32G 1箱(70本)
ロキソニン・ムコソルバン・ユナシン(風邪用) 2週間分
<本日のお会計>
病院:(6,960円)+薬局:(8,150円)=15,110円
お久しぶり~お元気にしていますか?
私も早く、デテミル出て欲しいです。
デテミルって太らない、低血糖になりにくいって言われていますが
そういうことは他のインスリンは太るんですよね?
一年で五キロも知らないうちに増加してしまい・・
過去ではこんなことありません。今までで1番オデブさんです。
どうしようってあせります。
私の主治医はデテミルは来年にならないと使えるようにならないって
言っています。
ともまるさんの言う時期に・・早く厚生労働省の認可がおりることを願っています。
寒いので、からだに気を付けて、お仕事もがんばって。
>>ぽちゃさん
おひさしぶりです。元気いっぱいってことはありませんが、なんとかやっております。
ともまるにとって5kgは誤差の範囲内(笑)。
ま、それぢゃいけないんですけどね。
デテミルですが、適正に単位を設定していればNのようにピークがない分太りにくいってのはあると思います。
基礎分泌のみの担当ということで。
デテミルだって射ち過ぎれば低血糖になり補食のお世話になるわけで。