本日の診察 '07/09/19
今月はお休みしようかと思ってましたが、時間ができたので行ってきました。
・今回のHbA1c = 7.4%
なぜ?。
ふだんとほとんど違わないのになぁ。
測定器の調子がよくないのであんまり測ってないのがいけないのか?
謎だ。。。。
だからといってそのままでいいはずもないので
次回はきちっと下げることにします。
・検査結果
前回血液検査したのでその結果をもらいました。
GOT:33 IU/l
GPT:32 IU/l
総コレステロール:199mg/dl
HDLコレステロール:36mg/dl
中性脂肪:563mg/dl
インスリン:49μU/ml
Cペプチド:0.3ng/ml
抗GAD抗体:10.7U/ml
中性脂肪とインスリン濃度多すぎ(滝汗)。
これぢゃ典型的メタボぢゃん。
どうも1でも2でもなく、3型らしい(涙)。
・アキュチェックコンパクトプラス
調子が悪いけど、センサーはいっぱいあるので、
グルコカードを自分で買ってセンサーをもらうことにしました。
何かあったときのために(あっちゃいけないけど)2種類あったほうがいいしね。
<本日のおみやげ>
ペンフィルN注300 4本
ヒューマログ注カート 6本
測定器:グルコカードダイアメーターα
測定チップ:グルテストセンサー 4箱
<本日のお会計>
病院:(7,460円)+薬局:(5,180円+15,000円[測定器])=27,640円
おはよう~ございます。
ご無沙汰しちゃいました。
↓ともまるさん 自分でお食事作っているんですね!凄い☆
朝2時半起きとは・・・ 夜早く寝るのですか?
昼間 もちろん寝るんですよね?!
測定器 購入したんですね~!!
娘は3台あるのですが やはり測定器によって値ってまちまちですよね><
低く出る測定器のセンサーしか病院から支給されないのですが
もうすぐ ワンタッチのセンサーがもらえるみたいなので
そちらで測定しだすと A1cも下がるのかな~?
>>プルメリアさん
すみません。。。
普段のごはんは賄いなので、それを撮ってます。
自分で作る時には、必要以上に手をかけたりしてしまいがちですし、材料余らせてもったいないし、
作ってる時間より食べる時間のほうがはるかに短くていかがなものかと思いますし、
お店(職場)の食堂で作って学生連中に食べさせたりすることもありますが、
味がわからない(手間ひまかけていることがわからない)学生が多いので、
もちろん作ろうと思えば作れますが、自分ではごくたまにしか作りません。
生活サイクルですが、どちらかというと夜昼逆転してるような。
朝の仕事が終わったら夕刊前まで寝てることが多いです。
夜も2~3時間は眠りますが。