本日の診察 '07/11/07
ずいぶんとひさしぶりの更新となってしまいましたが…。
インスリンがけっこー余ってたので10月の診察はお休みいたしました。
・今回のHbA1c = 6.8%
ここのところのストレス生活からすると、前回からさらに上がってても
おかしくなかったのですが、良い方向の見当違いで下がっておりました。
注射はともかく、測るのがとにかく面倒いんだよね…(だめだめぢゃん / 恥)
次回はさらに下げなくては。
・デテミル
12月初旬発売開始だそうです。
注入器も現行のもの(ノボペン300 / デミ)が使えるとのこと。
・イタンゴ
ランタスの新注入器ですが、
例の(笑)注入器が過去3度も半年以内に発売中止になっているので
1年くらいは様子を見たほうがいいでしょうとのこと。
・ファンタジスタ大人気
詳しくは過去の記事参照ですが、
その後も彼はファンタジスタぶりをじつにいかんなく発揮しており
顔を見かけるだけでその瞬間胃がキリキリと…。
「低血糖のときに顔を見かければいいのでは…(笑)」などと
主治医は言ってましたが、本当にしゃれにならないので
胃薬を出してもらいました。
<本日のおみやげ>
ペンフィルN注300 6本
ヒューマログ注カート 10本
ノボリンN注フレックスペン 1本
ヒューマログ キット 2本
タケプロン・ムコスタ錠 それぞれ1週間分
測定チップ:グルテストセンサー 4箱
<本日のお会計>
病院:(6,960円)+薬局:(10,620円)=17,580円
こんばんは~お元気そうですね?寒くなってきました。
風邪等ひかぬように・・・
イタンゴは今の所、継続使用中ですが・・・
他のブロガーさんの所で液漏れが出たとか書いてありました。
これまた、困りますね。
デテミル楽しみですね♪
私には太りにくいっていうのが最大の魅力です(笑)
>>ちょここさん
ランタス自体はいいのに、注入器のせいで随分と損しているような。
イタンゴでも液漏れですか。。。
根拠はありませんが、個人的には「太りにくさ」ってそんなに変わらないような気がします。
デテミルだってたくさん射てば太るでしょうし。
生活パターンに合ってるかどうかのほうが大切な気がします。
こんにちは。
ロマンチストともまるさん、ご無沙汰しています。
イタンゴはモニター期間に20例以上の液漏れがあったそうです。
分母がいくつか分からないんですけどね。
でも、オプチクリックはでかすぎー
ともまるさんも
「いまどきの若いもんは・・」かな。
胃薬まで必要とは。。。
こまった若造ですね。 お大事に。
>>myさん
自分自身ではロマンチストのつもりはありませんが…。
イタンゴもそんな調子ですか…。
自社開発の注入器があまりにも…で、
ノボに特許料支払って作り直したはずなのに…。
「いまどきの若いもん」というよりは、
「ファンタジスタ」が酷すぎるだけです。
とりあえず来年3月まで我慢です。