本日の診察 '08/01/12
・今回のHbA1c = 6.3%
前回(6.7%)以前と比べ、まったく節制などしていませんが、
下がっていたのはそこそこ測っていたからでしょう。
「これくらいだろう」と見当を付けて注射しても、やっぱり誤差は出るわけで。
次回は5%台をめざします。
・レベミル処方
今回レベミル注300を4本処方してもらいました。
注入器も現行のもの(ノボペン300 / デミ)が使えるとのこと。
主治医は何人かレベミルに変えた患者さんがあまりいい結果になっていないと言っていたので、
(あまり効かず注射量が増えることが多い/1.5~2倍の人もいるらしい)
Nから全部変更は怖すぎるのでとりあえず様子見で半分くらいということに。
・フレックスペン(キット)化推進中
ノボにしてもリリーにしても、
数年中にどうも全てのインスリン注入器をディスポーサブル(使い捨て)化する方向らしい…。
使用量が少ない患者ならいいが、ともまるなんてそれだけで月2,000円以上変わってしまう…。
このエコの時代に何やろうとしてんだか。。。
考え直してくださいよ、インスリンメーカーさん!
<本日のおみやげ>
ペンフィルN注300 6本
レベミル注300 4本
ヒューマログ注 12本
ヒューマログ注 キット 2本
グルテストセンサー 6箱
<本日のお会計>
病院:(6,560円)+薬局:(12,520円)=19,080円
※来月通院できるかどうかわからないので多めです。
コメント 0