有効期限変わらず(涙)
苦節2ヶ月(ぉぃぉぃ/笑)、ともまるは晴れて普通免許取得とあいなりました。
みなさまに謹んでご報告申し上げます。
これでやっと大人の仲間入りだねっっ!!
てか、本番の合格発表で、あんなに合格率が低いのかとかなりびっくり。
ちゃんと勉強してれば一発で受かるだろ。。。
そんなに難しい問題ぢゃないんだし。。。
翌日、勤務先の車(軽ワゴン)で本番に備え、ちょっと練習してみました。
法規に則って走行する限り、どう走ろうがもちろん自由なわけですが、
今まで教官に指示を受けていた分、「どうしたらいいかわからない感」が
すごくあって、ちととまどい気味。
それに、教習車(シビックフェリオ)はセダンなので、すごく運転しにくい。
ま、そのうち慣れるでしょうが、車によって運転(の感覚)がかなり違うんだなぁと思いました。
足がブルブルせずに乗れるようになるのはいつのことでしょう(笑)。
おめでとう♪
ともまるさんは男なので・・・車は乗り出せば上手いでしょう。
私は上娘の車には乗れない~
私ももっと若い時に取っておけば良かったカナ?
今更、取る気はならないし。
運転できる人を尊敬しますね☆
>>ちょここさん
ありがとうございます♪
卒業検定時に一緒に乗り合わせた人を観察しながら感じたのが、
確かに運転技術も必要だけど、安全確認をきちっとしているかが
すごく気になるし、重要だなってことです。
車はバイクと違って死角がいっぱいありますから。
誰か分るかな?
酒は控えめにしましょう
原付しか持ってなかったんだっけ?w
まあ事故らないようにガンバレ!
おめでとうございます。
ううーーー。
これで、何処でもいけますよ。
雨の日だって、雪の日だって。
飲んだら乗るな、はもちろんデス。
>>内緒さん
あれ、こちらでは「はじめまして」ですよね?
コメントありがとうございますw。
さっそく中継は車でやってます。
車体の感覚がまだよくわかってないので、
ぶつけないかとヒヤヒヤです。
ただ、軽だから車体が小さいので助かってます。
>>myさん
以前に比べれば、確かに悪天候でも楽にはなりましたが…。
しばらくは雨とか雪とかは乗りたくないですねぇ。
もちろん飲酒運転はしないつもりです。